本日コーサク兄さん2歳になりましたっ
で、アルバム作ろうと思ったけど間に合いませんでした
なんか途中で面倒臭くなっちゃったのよねー。
ま、そのうち気が向いたら作りまっす
こーやって見ると・・・コー、大きくなったね
せっかくのお誕生日だけど、ゆらがヒート中なのでドッグランも遠出もなし。近場で穴場の城山湖で遊びました。
今年はケーキ(みたいなやつ)作ってみました
なんか見た目ビミョーだけど、ガツガツと美味しそうに食べてくれましたよん
プレゼントは、シーサータンクとその他もろもろ。新しいミシン買って作りました♪
唯一コーが喜ぶかな?と思ったオモチャは一撃でやられました。そうだった・・・この手のものはダメだったんだぁー
・・・ま、何はともあれお誕生日おめでとう2歳も健康で楽しく過ごそうね
それから・・・お友達ややまくんにケンカ売るのやめようね。
湿度80%でジメジメのなかしつけに行ってきました。
行ってきたと言っても家から3分の公園だけど。
サボったり雨で中止になったりでもう何回目か忘れました。
相変わらず先生大好きで、ず~っと尻尾振りっぱなしのコー。
まず、前回までやってきたことをおさらいするのですが、ひいき目に見てほぼできてました。(おかわりと股くぐりはビミョーな感じだけど)
今日新たに教わったのは、
☆オスワリ→立つ(4本足で)
☆フセ→寝る(横腹を地面につけたまま静止)
簡単そうに見えてどっちも難しかったー。
「立て」はどうしてもUPしちゃいます。
立った瞬間にオヤツをあげて褒めるんだけど、どうして立っただけでオヤツが貰えるのか理解できないらしく、食べる時にお手やオスワリを自主的にやってました。
「寝て」は得意の『ゴロ~ン』と勘違いして、途端に不真面目になる。
ゴロ~ンと仰向けになってそのまま『チョーダイ』までやってしまいます。
はぁ~~~練習大変そうだなぁーー。
ゆらはと言いますと・・・
オヤツのためならエンヤコラ。
オスワリ→フセ→ほふく前進をビシッとキメてくれます
苦手なのは待て。
先生(オヤツ)が離れて行ってしまうと無意識のうちにフラフラ~っと動いてしまいます。
どうしていつもお腹が空いてるの?
最後に2匹揃って復習するのですが、コーは集中力の限界で先生の顔をベロンベロン舐め、ゆらはまだ食い足りないらしくオヤツしか見てません
いけないと思いつつ、このグズグズぶりを見ると笑ってしまい、先生もつられて笑っちゃってなんともほのぼのとした雰囲気で終了しました。
2匹で1時間、雨が降ったら中止の超のんびりペースだけど、ちょっとずつでもお利口さんになってくれればと思う私なのでした。
最近なにかとムカツクことが多いけど、大人なのでそれなりに対処している。
駅でただトーサンの帰りを待ってただけなのに、子供に石を投げつけられた。
「すみません」と謝りながら子供をひっぱたく親。
終始シカトしてやった。
ただうんPしてるだけなのに、それまでゆらを可愛いと言ってた女の子が「きったなーい」と言った。
「みんなするでしょ?あんたはしないの?」と目を見て言ってやった。黙った。
ただお散歩してるだけなのに、たまにしか会わないおばさんに「最初に見た時から全然大きくなってないね。何でなの?」と言われた。
足を止めず「なってますよ。」とひとこと言って素通りしてやった。
ボールで遊んでるだけなのに、子供が乱入してきてボールを奪った。それを追いかけたゆらにびびってコケてゆらにむかって「バーカ」と言った。母親は遠くで自転車にまたがったまま見てるだけ。
コケたままの子供からボールを奪い返し、言葉を発することなくゆらを抱き上げ帰った。
楽しいことの方が圧倒的に多いぶん、たまにチクッとするようなことがあると引きずってしまう。
それでもワン達はお散歩が大好き。そんな人達に尻尾なんか振らなくていいのに。
「あははは~。それはひどいんでなーい?」なんて寛大な心で笑い飛ばせない未熟者なワタクシ。
今日はKさん宅にお呼ばれ♪
ご自慢のお赤飯をご馳走してくれるということでワクワクしながら伺いました
素敵なお庭とたくさんの植物たち。マンション住いのワタクシ、美しいお庭を見ると虫が苦手なことを一瞬忘れて「庭欲しいなー」と思ってしまいます。庭でお花、庭でドッグラン、庭でバーベキュー、庭で家庭菜園、庭でビリー・・・・ステキっ
北海道出身のKさん、なんとお赤飯に甘納豆を入れるそうビックリ~
甘くておはぎみたいでおいちぃ~おかわりしちゃった
蒸し鶏のサラダにはKさんの畑で採れたシャキシャキレタス。セロリの漬物も美味しかったです♪
「25歳も離れた若い人が来てくれるなんて嬉しい」とKさん。
いえいえ、私もKさんに会えるのが嬉しいし楽しいんですよ
これからも時々会って、美味しいもの食べておしゃべりしましょうね~
おみやげたくさんありがとうございましたー
ところで・・・
私、『おもてなし』を勉強しようと思います。
三十ウン歳になったので。(←?)
料理教室に行ったり、テーブルセッティングを学ぶわけではなく、あくまで我流でね。
そのために、まずは一人5S。
5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾のこと。
これ、以前勤めていた会社でかなり叩き込まれたはずなのに生活に何も活かされてません。
とりあえずいつでも人を呼べるようにしなくちゃね
そして得意料理と言えるような料理とレパートリーを増やしたいな
6/11(月)
予定通り今日からビリー再開。
腹筋プログラムはわりとラク。
腕立てが1回もできない私にはすごくありがたい。
でも知ってる?もっと楽しそうなDVD、『ターボジャム』を
誰か買わないかなぁ~。